エンジニアかっぴの日記

エンジニアかっぴの日記

組み込みエンジニアが語る・・仕事と読書の知恵袋

【2019年10月現在】はてなブログ無料版でグーグルアドセンス審査に合格するまでにやったこと

こんにちは、組み込みエンジニアかっぴです。

当ブログが初めてであり、文章を書くことに試行錯誤しながら

ブログを始めて1か月半になりました。

独自ドメインとかはとっておらず、とりあえず申請してみよう

勢い余って申請したところ3回目の審査において合格

なりました。

実のところ、1回目の審査で不合格になってからネットで

調べたぐらい調査不足でした。

調査不足な状況から合格までにやったことについて

参考になればと思い綴ってみます。

 

本ブログは、雑記ブログです。たまに自分の経験談としての

ノウハウを書くこともありますが、基本は雑記です。

 

雑記ブログで統一性がなくても合格基準に達していると判断

されたということです。

多分ダメだろうなと思っておりましたので、

朝起きてこのメールを見たときビックリしました。

f:id:kanyoushokubutu:20191007220212j:plain

 

 

1.1回目から合格まで変えていないこと

調査してみるとアドセンス審査には最低限、

 

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • プロフィールの詳細
  • カテゴリー分けをする 
 

これらが推奨されています。

当ブログでは、今現在(2019年10月7日)において上の項目の

すべてがありません。

 

本格的に、ブログ運営するために必要になるのは間違いありません。

今後は、勉強しつつ改善していく予定です。

 

その他のアフィリエイトについては、

Amazonアソシエイト(奇跡的に1回で合格になりました)のみを

使用しております。また、下記の過去記事でのみ使用しており

kanyoushokubutu.hatenablog.com

テキストの紹介につけている程度です。

 

2.1回目の申請時の状況

f:id:kanyoushokubutu:20191008220459p:plain

最初に、アドセンス申請したのは2019年9月24日でした。

その時のブログの状況は以下の通りです。

 

スポンサーリンク
 

 

30記事程度でした。代表的なのをまとめると

800文字以下の記事も1回目の時に申請してますが、

ここでは省略します。

 

下の表の文字数はリライト後のものです。

第1回目の申請時は、表の文字数に対して100~200文字

少なかったと思います。

 

タイトル 文字
カピバラな生き方がしたい・・エンジニアかっぴな理由 2018
無理せず水泳を続けて、習慣化すると2km泳げるようになります 1718
新入社員が電話を取らない・・具体的に指示したほうがいい理由 1962
座り続けると、寿命が縮み集中できなくなります 1382
AIに関する誤解・・シンギュラリティー・・仕事が奪われる 2069
エンジニアが語る、製品故障から学べること 1720
不思議な暑さ対策・・クールビズで空調を28℃設定・・必要以上に水分 1550
計測データの見方・・表示範囲で印象が変わる 1337
食べすぎは不健康のもと・・現代人は食べすぎだと思う 1371
知的財産管理技能検定2級に独学で2か月の勉強で合格する方法 3765
育休発言について感じたこと・・小泉さんは育休を取ってほしい 1529
エンジニアVS雷・・終わらぬ戦い 1502
インボイス制度を運用したら増税はいらないと考える理由 1716
昼休みは寝るための時間です。仮眠で集中力回復します。 1200
環境問題「炭素税」について・・小泉環境大臣には育休を取ってほしかった 1600
環境問題の疑問点・・・森林伐採・・割り箸がボロボロ 1587
生涯現役で過ごす・・これが理想の老後だと言えよう! 1170
読書習慣のつくりかた・・とにかく毎日読むそれだけです 1242
最近の学生は就職しやすいけど地元志向であり安定志向のようです。 2126
メールは便利だがTOとCCに入れ過ぎると邪魔だと思う 2891
(体験談)間違った勉強方法・・睡眠を削る・・アンダーライン 2502
部活ではなく同好会でやってたボランティア・・よき青春の思い出 2080

これらの記事を申請したところ1日後、アドセンスから回答が

ありました。

 

不合格通です。

 

サイトの停止または利用不可」または、ポリシー違反であり

修正してサイトの審査をリクエストしてください。

 

本ブログのアドレスは確かに存在しておりアクセスもできるのに

サイトが停止しているということに困惑してました。

 

困惑しながらも記事の内容についてリライトしました。

やったことは、

 

  • 文字の大きさを少し大きくする
  • 大項目のラベルを適用
  • 文章の文末を統一(です。ます。調にしました。)
  • 文字数が800文字以下の記事を下書きに移動

 

はてなブログの初期の文字では少し小さいと思ってましたので

フォントサイズを17pxにしました。

 

ダッシュボードのデザインからカスタマイズでCSSを書き込んで

修正しました。

 

大項目を追加と修正して見やすくしたのも効果があったと思います。

800文字以下ということには特に意味はありませんが、

頑張って1000文字いけるかを基準にしました。

 

サイトの停止について調査してみると、他のはてなブロガーでも

同様な現象が出ていることが分かりました。

また、やっておいたほうが良いこととして、

 

  • グーグルアナリティクス
  • サーチコンソール
 

を適用することがあります。

 

サーチコンソールでは、サイトマップとしてsitemap.xmlをURLの

後ろの空欄入れて送信しました。

サイトマップ送信から1日後に、再申請を行いました。

 

3.2回目の申請時の状況

f:id:kanyoushokubutu:20191008220459p:plain

審査結果を待つまでの間に追加した記事は下記のとおりです。

タイトル 文字
組み込みエンジニアって何という疑問に答えます。ハード設計とソフト設計の知識が必要な総合職です 3332
組み込みエンジニアの経験からプログラミング学習について効率の良い方法・・C言語vb.net・HTML(CSS)・Ruby 3075

 

スポンサーリンク
 

 

サーチコンソールを見ると、記事がクロールされておりサイトの

停止問題は解決したと思っておりました。しかし、3日後・・

 

不合格通す。

 

2度目の

サイトの停止または利用不可」または、ポリシー違反であり

修正してサイトの審査をリクエストしてください。

 

サイトの停止問題ということは、サイト自体が審査されていない

のだろうと推測しました。その根拠となったのは、

 

調査したときに1,2回はサイトの停止により不合格と

なったケースが多いこと、3回目で合格したという情報が

多かったからです。

 

ここで、記事の見直しをして意味はないだろうと判断して

2回目の不合格通から1時間もしないうちに再申請を行いました。

 

4.3回目の申請時の状況

f:id:kanyoushokubutu:20191008220555p:plain

審査結果を待つまでの間に追加した記事は、以下の通りです。

 

タイトル 文字
有益な情報が幻の満足感と達成感により残念な結果になってしまう可能性 2182

 

2回目かの不合格通知が来た3日を過ぎても通知が来なかったので、

もしや、、と思いながらその2日後の

 

10/7朝 おめでとう、Adsenceを使用する準備ができました!

 

このメールを見たときビックリして寝ぼけているのかと思いながらも

現実でよかったです。

 

スポンサーリンク
 

 

5.まとめ:合格までにやったこと/学んだこと

合格するまでにやったこと/学んだことをまとめると、

  • PV数はすくなくてもよい
  • 雑記ブログでも問題なし
  • 審査中に記事を増やしても増やさなくても問題なし
  • 再申請は、直ちに行っても問題なし
  • カテゴリなくても問題なし
  • サイトマップ送信したほうが良い
  • 1,2回はサイトの停止で弾かれる可能性が高い

 

PV数は、SNSでの拡散などはまったくやっていませんし、

毎日ほとんど一桁です。

 

それでも、読んでくれたあなたに感謝です。

 

審査中に記事を増やしても何もしなくても問題なしだと思いますが、

削除はあまり多くしないほうがいいと思います。

 

減らしすぎるとサイトが停止しているとみなされる可能性がある

と思います。

 

サイトマップを送信してグーグルに通知していない場合、

もしくは通知してからの期間が短くサイトが十分に認識できて

いない場合は、サイトの停止により弾かれる可能性が高いと

思います。

 

再申請は、期間を開けたほうが明けたほうが良いという情報もあり

ますが、サイトの停止による不合格なら直ちに行っても問題ない

と思います。

 

アドセンス審査にチャレンジしたことで、記事のリライトや

見やすさを意識した書き方について改めて考えることができました。

 

無料版ですでに記事を書かれている方、アドセンス審査にチャレンジ

してみようと考えているあなたへの参考になればうれしいです。